シルバーウィーク。
我が家は特に予定なし・・・
陶芸教室の予約で工房へ。
「ろくろがしたいと」小学3年生。

なかなか形にするのは難しかったけど
格好は様になってる。
教室の合間に
私は梟作成

怖げなイメージしたかったんだけど
やっぱり、どうもかわいい感じに・・・なってしまう。
福が来ますように。。。
先週、私も久しぶりの「ろくろ」

島根の土はきめの細かい磁器土のよう。
つるん!とした仕上がりで
つい、自分の腕が上がったような気持ちにさせてくれます(笑)
我が家は特に予定なし・・・
陶芸教室の予約で工房へ。
「ろくろがしたいと」小学3年生。

なかなか形にするのは難しかったけど
格好は様になってる。
教室の合間に
私は梟作成

怖げなイメージしたかったんだけど
やっぱり、どうもかわいい感じに・・・なってしまう。
福が来ますように。。。
先週、私も久しぶりの「ろくろ」

島根の土はきめの細かい磁器土のよう。
つるん!とした仕上がりで
つい、自分の腕が上がったような気持ちにさせてくれます(笑)
スポンサーサイト
pagetop ↑
週末から夏休み・・・
子どもがいる方は(私も含め)
楽しいこと半分、覚悟の日々が始まるのかな。。。
*夏休み自然の中の工房で
陶芸教室はいかがですか?*
子供 1000円 大人 1500円 [焼成まで]



お問い合わせ 0833-79-1545 美土里陶房
*夏休み中の仕上がりは、8月10日までの予約をお勧めします。
pagetop ↑
始まりました。
シーサー教室。

来月7月9日(もく) 10:00~書カフェさんにて

こちらワイルドな顔立ちでいかにも「魔除け」
といった感じですが・・・

こちら「癒し系」
同じパターンですが
つけるパーツでこんなにも感じが違います。
それぞれ、自分に合ったオリジナルシーサーを作ってみてください。
お問い合わせ tel 0833-48-9395 書カフェ。
シーサー教室。

来月7月9日(もく) 10:00~書カフェさんにて

こちらワイルドな顔立ちでいかにも「魔除け」
といった感じですが・・・

こちら「癒し系」
同じパターンですが
つけるパーツでこんなにも感じが違います。
それぞれ、自分に合ったオリジナルシーサーを作ってみてください。
お問い合わせ tel 0833-48-9395 書カフェ。
pagetop ↑
6月11日 10:00~

この時期がやってきました。
待っていた方もいらっしゃるのではと思います。
お問い合わせ:0833-48-9395 書カフェまで。
先日のイベント17日には
晴天に恵まれ気持ちのいいイベントとなりました。


初めて見る「書道パフォーマンス」

素敵でした☆
18日の「mizutama」過去最多の出店者とのこともあって
雨の中ですが、たくさんのお客さんでした。

この時期がやってきました。
待っていた方もいらっしゃるのではと思います。
お問い合わせ:0833-48-9395 書カフェまで。
先日のイベント17日には
晴天に恵まれ気持ちのいいイベントとなりました。




初めて見る「書道パフォーマンス」

素敵でした☆
18日の「mizutama」過去最多の出店者とのこともあって
雨の中ですが、たくさんのお客さんでした。
pagetop ↑
書カフェでの陶芸教室も
3年目に入ろうとしています。
長く通われてる方・新しい方と人との出会い
ありがたいですね。
今週開催した「兜」教室

型紙・工程に沿っていけば
思った以上に簡単で
みなさん。立派の物ができました。
来週。19日10:00~
2回目の「兜」教室決まりました。
お問い合わせ :書カフェまで 0833-48-9395


3年目に入ろうとしています。
長く通われてる方・新しい方と人との出会い
ありがたいですね。
今週開催した「兜」教室

型紙・工程に沿っていけば
思った以上に簡単で
みなさん。立派の物ができました。
来週。19日10:00~
2回目の「兜」教室決まりました。
お問い合わせ :書カフェまで 0833-48-9395

