fc2ブログ
FU*REN*DO

2013.11.30(Sat)

『イベント』 Comment(0)Trackback(0)
     12月2・3・4日 「FU*REN*DO」

光市千坊台にて…素敵なお家でのイベントとなります。

ぜひ、足を運ばれてみてくださいね。DSCF1518.jpg






いつもギリギリですが…
前回の陶芸教室出来上がりました。
DSC_0972.jpg DSC_0973.jpg
明日、お届けに行きます♪
スポンサーサイト



pagetop ↑

のんびり。

2013.11.26(Tue)

『日々のこと』 Comment(0)Trackback(0)
ここ最近陶芸は少しお休み気味で、
まったりとした時間。

部屋の掃除はもちろんの事

パンを焼いたり…
    piza1

    プチエピパン2

子供の作品展示を見に行ったり…
    20131124175458.jpg

久しぶりのお友達とワイワイしたり…
    DSC_0943.jpg
友人作の「クグロフ」絶品でした。

お気に入りの場所でゆっくりと…
    DSC_0958.jpg
このせいで、チョットおなかがポッコリ気になりつつも。。。

リフレッシュ

寒くなると陶作活動も自分との闘いです。
もう一方で
何か新しいことが始まりそうな予感。
「心」ウズウズしています。








pagetop ↑

森のクリスマス。

2013.11.21(Thu)

『イベント』 Comment(0)Trackback(0)
           DSC_0897.jpg
 12月6日 10:00~15:00  周南造園さんにて。

みんなでクリスマス気分を味わいましょう…

           DSC_0895.jpg
 庭の「クリスマスベル」も着々と花開いてきてます。   

pagetop ↑

手形の陶板。

2013.11.19(Tue)

『イベント』 Comment(0)Trackback(0)
前回手形の陶板を作られた方のお家が完成し行ってきました。

撮影禁止ということで素敵なお家は「植本工務店」さんで見てください。
和と洋が上手くMixされたこだわりの素敵なお家です。

陶板の部分だけ写真撮らせてもらいました。

      DSC_0889.jpg
出来上がりの色を悩んでましたが、
思いのほか白と茶色の中にアクセントとして馴染んでました。

      DSC_0890.jpg
サイドをビスで止めたもの。
または、漆喰壁の場合は埋め込んで固定する方法もあります。

ご家族のいい思い出になりましたね♪

pagetop ↑

お疲れ様でした。「秋ir武道館」

2013.11.17(Sun)

『イベント』 Comment(1)Trackback(0)
県外からの出店者さんも多く、
福岡陶芸作家さん「YU*ZU*KI kakera」さんとの出会いもあり
多くの刺激を受るイベントとなりました。

DSC_0885.jpg

DSC_0884.jpg

        DSC_0886.jpg

        DSC_0887.jpg
   
        DSC_0888.jpg
イベント中に購入した「ディスプレー棚」
人だかりができていたブース。行ってみる木工作家さん。
どれも、とにかく安く品定めしている間にどんどん売約済みに…
他にも欲しいものがあったのに早くいけばよかった~
次なる出会いを楽しみに♪

出店側とすればとてもいい刺激と勉強になるイベントとなりました。




今後のイベント。
12*2・3・4 「fu*ren*do」 委託販売。
12*6    「森のクリスマス」仮 周南造園さんにて

今年もあと少し。。。

pagetop ↑

陶芸教室in書カフェ

2013.11.14(Thu)

『陶芸教室』 Comment(0)Trackback(0)
今月の教室風景

         DSC_0881.jpg
「サンタ&スノーマン」

         DSC_0880.jpg
中にはスノーマン扮する「天使」
      
         DSC_0879.jpg
毎回皆さん個性あふれる作品です。

来月は 「獅子舞&干支」  

         DSC_0769.jpg
来月は12月12日・19日の2日間、開催です。(コーヒー・ケーキ付き ¥3000)

お問い合わせ 0833-48-9395



書カフェでは新しく「アクセサリー教室」が開催されるみたいです。

         DSC_0882.jpg
 

pagetop ↑

飛び入りでイベント。

2013.11.11(Mon)

『イベント』 Comment(0)Trackback(0)
急きょ。
お友達が出れなくなり参加させていただいた「mizutama]

open前たくさんの人の列。

新しい出会いもあり来て良かったぁ~と。

新しく新調した「値札プレート」
DSC_0875.jpg
なんだかかわいく、ディスプレイを一段と引き立たせてくれました。

思わぬ人気だった「干支」
DSC_0830.jpg
これからまだまた活躍しそうです。

次なるイベントは

「秋 iro 武道館」 11月16日

少し遠出のイベントに新しい出会いがありそうです。

「FU*REN*DO」 12月2・3・4日



全国学校合奏コンクール→結果といえば…
結果ではなくいい経験と感動を与えてくれた子供たちに感謝です。
本当にみんなそれまでの練習と全国での大舞台よく頑張りました。
それだけで、十分です。

       DSC_0878.jpg


pagetop ↑

黙々と…

2013.11.08(Fri)

『陶器』 Comment(0)Trackback(0)
今週は淡々と仕事をする日々続いたような。

久しぶりに子供の陶芸教室の色付け
DSC_0829.jpg
子供の作品って、ほんと素朴でいい味出してます。



明日から、「吹奏楽全国大会」
千葉に行ってきます。
遊びじゃないと言いながら
心はチョット浮かれ気味。2013.合奏団

pagetop ↑

イベント。

2013.11.07(Thu)

『イベント』 Comment(1)Trackback(0)
今年最後のイベントになるでしょう。

   「FU*REN*DO」       

12月2・3・4  光市千坊台1-3-8
          090-4893-1470

blog http://furendo715.blog.fc2.com

素敵なお家での自宅イベントです。

  DSC_0817.jpg



   「柿」
DSC_0815.jpg
今年は生り年みたいですね。
お隣がもぎにおいで…と。

pagetop ↑

それでも仕事。

2013.11.05(Tue)

『陶器』 Comment(0)Trackback(0)
この時間、私の癒しの時間の一つです。

      「作陶活動」

渋い感じのカップ。
    DSC_0805.jpg
化粧の流れ具合が微妙な出来を作る作品。
一つ一つ個性がでるのが特徴です。

しかし…自分がしっくりしたものが出来ず。

集中して再トライ。   

pagetop ↑

モヤモヤ。

2013.11.05(Tue)

『日々のこと』 Comment(2)Trackback(0)
毎日の生活の中に

壁にぶつかる事
考えさせられる事
気付かされる事

沢山あるけど

どうも
上手く解決出来ない事に直面中。
週末からこのモヤモヤ。

友達のありがたさを感じつつも
心晴れない日々が続いてます。

           DSC_0803.jpg


pagetop ↑

▼ プロフィール

美土里陶房&bon clair(ボン・クレール)

Author:美土里陶房&bon clair(ボン・クレール)
美土里陶房 陶器販売&陶芸教室
体験教室1回2000円。
山口県光市室積東伊保木 
TEL 0833-79-1545

bon clair(ボンクレール)
きまぐれ・こだわりパン屋さん。
営業日 毎週木・金11:00~17:00
山口県光市、室積中央町2-1
TEL 090-4147-7853

▼ 最新記事
▼ 最新コメント
▼ 最新トラックバック
▼ 月別アーカイブ
▼ カテゴリ
▼ 検索フォーム
▼ RSSリンクの表示
▼ リンク
▼ ブロとも申請フォーム
▼ QRコード
QR

pagetop ↑

Copyright © 2013 美土里陶房&bon clair(ボン・クレール) all rights reserved.
Powered By FC2 blog. Designed by yucaco.