この一年、皆様には大変お世話になりました。
美土里陶房として様々なイベントに参加することで
新しい出会いと輪が広がり、実り多い年となりました。
新しい事にチャレンジすることで
緊張感と発見・挫折と喜び、と内面でも成長することがありました。
そんな色々な思いを振り返りながら
皆様も良い新年を迎えてほしいと思います。
我が家では
大掃除に餅つき
火を囲みながら焼き芋最高。




年末、気ゴコロ知れた女子会最高。

この一年、いろんな人に助けられ
人のつながりの大切さを実感し
これからもそのつながりを大切にしていきたい。
midoritoubou
美土里陶房として様々なイベントに参加することで
新しい出会いと輪が広がり、実り多い年となりました。
新しい事にチャレンジすることで
緊張感と発見・挫折と喜び、と内面でも成長することがありました。
そんな色々な思いを振り返りながら
皆様も良い新年を迎えてほしいと思います。
我が家では
大掃除に餅つき
火を囲みながら焼き芋最高。




年末、気ゴコロ知れた女子会最高。

この一年、いろんな人に助けられ
人のつながりの大切さを実感し
これからもそのつながりを大切にしていきたい。
midoritoubou
スポンサーサイト
pagetop ↑
毎年、23日は工房の大掃除。
スタップ・生徒さんとでします。
一年お疲れ様でしたと、仕事納めです。

掃除の時に出た、つるで即席リースでクリスマス。

掃除の後は皆で近くの食堂でお昼です。
生徒さん、一年間お世話になりました。
夜は

青空公園のイルミネーション。
お友達家族と見に行き、大興奮です。
スタップ・生徒さんとでします。
一年お疲れ様でしたと、仕事納めです。

掃除の時に出た、つるで即席リースでクリスマス。

掃除の後は皆で近くの食堂でお昼です。
生徒さん、一年間お世話になりました。
夜は

青空公園のイルミネーション。
お友達家族と見に行き、大興奮です。
pagetop ↑
これがホントの冬です。
先週、お友達に誘われて、
「KOUNO TOUKITENN」へ。
以前から気になっていたので楽しみに。
チョット、山の上
眺め最高のロケーションに素敵なお宅。
見るもの新鮮で私好みの作品が並んでいました。
お好きなカップでコーヒーをいただきました。

いい刺激と勉強になりました。
こんな寒い日は陶芸は
忍耐です。

陶芸教室の作品を仕上げます。

こんな日に限って水仕事。。。
釉薬を作ります。

お雛様作り製作中。
2月7~9日 『陶びな展』にむけて。
美土里陶房では

獅子舞¥2500 馬・大小対で¥1000
で販売しています
先週、お友達に誘われて、
「KOUNO TOUKITENN」へ。
以前から気になっていたので楽しみに。
チョット、山の上
眺め最高のロケーションに素敵なお宅。
見るもの新鮮で私好みの作品が並んでいました。
お好きなカップでコーヒーをいただきました。

いい刺激と勉強になりました。
こんな寒い日は陶芸は
忍耐です。

陶芸教室の作品を仕上げます。

こんな日に限って水仕事。。。
釉薬を作ります。

お雛様作り製作中。
2月7~9日 『陶びな展』にむけて。
美土里陶房では

獅子舞¥2500 馬・大小対で¥1000
で販売しています
pagetop ↑
ありがたいことにたくさんのご応募のため、
今月2回目です。
新メンバーにドキドキしながらも
みなさんに和気あいあい?
楽しいメンバーでした。

ビックリなのが皆さんっ
とても、上手だった事。
出来上がりが楽しみですね。
来月、年明け1月は

「お雛様」 タイプの違う2種類。
難しそぉ~嫌々意外とでいちゃいます。
お問い合わせ 書カフェ 0833-48-9395
1月9・16日の予定です。
今月2回目です。
新メンバーにドキドキしながらも
みなさんに和気あいあい?
楽しいメンバーでした。

ビックリなのが皆さんっ
とても、上手だった事。
出来上がりが楽しみですね。
来月、年明け1月は

「お雛様」 タイプの違う2種類。
難しそぉ~嫌々意外とでいちゃいます。
お問い合わせ 書カフェ 0833-48-9395
1月9・16日の予定です。
pagetop ↑

これを作って新年を迎えよう。
みんないい表情をしてましたよ。癒される。。。

バックスタイルで。
途中、イヌ?ロバ?カバ?
と言いながらも最後はちゃんと来年の干支の完成です 「うま」
これで、良い年明けを迎えれそうですね。
今年もあと少し、頑張ろう~。
今月は昼・夜と打ち合わせという名の「忘年会」
体力ある限り行きますよ~。

「きなこカフェ」
久しぶりに行くと夜も始めたらしく、*行ってみた~い*
pagetop ↑
「森のクリスマス」

こんな素敵な場所で。
途中、一時雨が降りましたが
新しいお客さんとの出会いとトークで
楽しい時間となりました。
そして、打ち上げに誘っていただき
お宅の方へ。

暖炉にバックの中庭と
ため息ばかりの素敵なお家。
少し緊張気味で行ったのですが
落ち着く雰囲気についつい…
刺激をもらった打ち上げとなりました。

こんな素敵な場所で。
途中、一時雨が降りましたが
新しいお客さんとの出会いとトークで
楽しい時間となりました。
そして、打ち上げに誘っていただき
お宅の方へ。

暖炉にバックの中庭と
ため息ばかりの素敵なお家。
少し緊張気味で行ったのですが
落ち着く雰囲気についつい…
刺激をもらった打ち上げとなりました。
pagetop ↑
もう、とりかかりです。

2月の初めに「陶びな展」を開催します。
この日はたくさんの種類の陶びなが並びます。
普段、馴染の少ない陶びな。
見てみる価値ありますよ♪
毎年、新作を何点か考えるのですが…これからです。
いつも、ぎりぎりの美土里陶房。
それでも、なんとか仕上げていきます。
あす。

楽しみましょう。
pagetop ↑
外の気候は思ったより寒くないのに
夜の冷え込みで粘土が冷た~い

と感じながら、久しぶりの粘土。
入口にはかわいらしい花。

菊に見えない小ぶり…でも菊…確かに匂いは菊…

一人のんびりしていると、
かわいらしい お客さん。
この子がめっぽう悪っ。

今回の窯の仕上がりはう~んバッチリ。
この色を待ってました。
いい色にあがってます。
今週はイベント多し???
2つのお知り合いのイベントに
お邪魔。


ずいぶん。しゃべりこんでしまいました。
夜の冷え込みで粘土が冷た~い

と感じながら、久しぶりの粘土。
入口にはかわいらしい花。

菊に見えない小ぶり…でも菊…確かに匂いは菊…

一人のんびりしていると、
かわいらしい お客さん。
この子がめっぽう悪っ。

今回の窯の仕上がりはう~んバッチリ。
この色を待ってました。
いい色にあがってます。
今週はイベント多し???
2つのお知り合いのイベントに
お邪魔。


ずいぶん。しゃべりこんでしまいました。
pagetop ↑
気付けば、12月~。
やりたいことがたくさんあって、
今年もあと1か月…気持ちが焦ってしまいます。
ご近所のイルミネーションも全開です。

毎年恒例のイルミネーションめぐりをしなくては。
12月1週目からイベント2連チャン。今年最後のイベントです。
12月2.3.4日 「FU*REN*DO」
こちらは、委託販売です。どこかで遊びに行かせてもらいます。
12月6日 「森のクリスマス」
しっかり防寒対策して、暖かいコーヒーでも飲んでおしゃべりしましょう。
12月12日・19日 書カフェでの陶芸教室
12日は定員になりました。19日は空きがあります。
その合間には、子供の発表会・学校のバザーがあり 忘年会がありと、
バタバタ、年末を迎えそうです。
やりたいことがたくさんあって、
今年もあと1か月…気持ちが焦ってしまいます。
ご近所のイルミネーションも全開です。

毎年恒例のイルミネーションめぐりをしなくては。
12月1週目からイベント2連チャン。今年最後のイベントです。
12月2.3.4日 「FU*REN*DO」
こちらは、委託販売です。どこかで遊びに行かせてもらいます。
12月6日 「森のクリスマス」
しっかり防寒対策して、暖かいコーヒーでも飲んでおしゃべりしましょう。
12月12日・19日 書カフェでの陶芸教室
12日は定員になりました。19日は空きがあります。
その合間には、子供の発表会・学校のバザーがあり 忘年会がありと、
バタバタ、年末を迎えそうです。
pagetop ↑
| home |