fc2ブログ
窯だし

2014.01.31(Fri)

『陶器』 Comment(0)Trackback(0)
毎回緊張の一瞬。
「窯だし」
DSC_1489.jpg
特に今回はお雛様が入っているので、
上手くできてるか…緊張。

一番気になっていた作品。
DSC_1490.jpg
今回のお雛の中で一番小さい物になりますが
だからこそ、手を抜きたくない。
最後まで色を悩みました。

その他にもたくさんお雛が出来上がってきてます。
2014おひな加工文字入り 2月7~9日 10~17時

DSCF1614.jpg
お問い合わせ0833-79-1545 美土里陶房



先日作っておいたお皿に。
DSC_1491.jpg
生渇きの状態で化粧をかけます。
かけたとこは、白になります。


保育園に陶芸教室へ。
あまりにも、かわいい作品に。
DSC_1492.jpgチョット、わかりにくいかな…
「かいじゅう」です。
目と口の感じが最高。
さすが、子供の作品。


2日(日)トレジャーマーケットin福祉の里 10~15時
DSC_1358.jpg
初参加させていただきます。
個性あふれる出展者さん達が並びます。


スポンサーサイト



pagetop ↑

タタラ皿。

2014.01.29(Wed)

『陶器』 Comment(0)Trackback(0)
久しぶりにタタラのお皿を作りました。

DSC_1476.jpg
天気がいいので少し外で乾かします。
DSC_1479.jpg
乾かして少し固めの方が形が安定します。
DSC_1480.jpg
つい、たくさん作りすぎて。
明日、化粧(白い部分)をかけます。
出来上がりまでまだまだです。

先日からの陶芸教室で出来上がった、子供たちの作品に色付け。
DSC_1475.jpg
どれも、何とも言えない表情です。
釉薬をかけて本焼きへ。

pagetop ↑

mizutama

2014.01.28(Tue)

『イベント』 Comment(0)Trackback(0)
今年最初のイベントでした。

DSC_1469.jpg
やはりたくさんの来客数でした。
出展者さんの中には広島はもちろん
福岡・長崎からの方もいてビックリです…

DSC_1467.jpg
何を持っていこうかな~と
食器半分。
お雛様・兜・シーサーを多目に。

お客さんにアドバイスももらいながら楽しい一日でした。



次回 2月2日 トレジャーマーケットin福祉の里
DSC_1358.jpg
こちらは、初参加です。

2月7.8.9日 陶びな展in美土里陶房・椿窯
2014おひな加工文字入り
見るだけで、心癒されます。



pagetop ↑

陶芸教室

2014.01.24(Fri)

『陶芸教室』 Comment(0)Trackback(0)
先日、教室にいらして思い思いの作品を作られました。
DSC_1449.jpg
出来上がってます。

DSC_1451.jpg
この時期は保育園・幼稚園の教室が続きます。
子供の作品は夢があります。


美土里陶房スタッフで新年会♪
DSC_1452.jpg

DSC_1455.jpg
光市室積にある「マリーズビル光」

至福の時間でした。

1月27日 mizutama に出かけます。

pagetop ↑

出来上がってきてます。

2014.01.21(Tue)

『陶器』 Comment(0)Trackback(0)
美土里陶房としては。
5月のイベントと2月の陶びな展はチョット忙しくなります。

私自身もこの2月の「陶びな展」はとても楽しいです。
素焼きがじゃんじゃん焼きあがってきてます。

DSC_1446.jpg

DSC_1445.jpg
これから、色や模様を入れていきます。

DSC_1444.jpg
一つ一つ愛着がわいてきます。
釉薬をつけると
すっかり様変わりです。
焼き上がりはもう少しお楽しみに。

pagetop ↑

コーヒーcup

2014.01.16(Thu)

『陶器』 Comment(0)Trackback(0)
ご注文いただいているコーヒーカップ。

シックな黒にぽってりとしたカーブが気に入ってます。
DSC_1409.jpg

色違いで黒と茶色のセットになります。

先日、不思議なかたちのカップにビックリ。
紅茶を入れて・・・・
わぁぁ~

DSC_1379.jpg
桜の花びらです。
ちょうどピーチのハーブティーでピンクに。

サプライズに癒されました。




今後のイベント

*1月27日 mizutama
*2月2日  トレジャーマーケット
*2月7/8/9日 陶びな展 美土里陶房・椿窯にて
*3月30日 光ノースフェスタ
*4月13日 one day handmadecafe chercher 
in 山口宇部空港 vol.2
       

2014おひな加工文字入り

pagetop ↑

陶芸教室

2014.01.16(Thu)

『陶芸教室』 Comment(1)Trackback(0)

「書カフェでの陶芸教室」
先月から月に2回となりました。

DSC_1436.jpg
皆さんとても上手で毎回個性あふれるに楽しませてもらってます。

DSC_1435.jpg
お雛作成ですが、かわいいペンギンの置き物に♪

いつもおいしいコーヒーとケーキに大満足です。
DSC_1371.jpg

来月は2月13日(木)
    20日(木)空きあります。
DSC_1356.jpg 「一輪ざし&ケーキプレート」です
             ¥3000       

お問い合わせ 0833-48-9395 書カフェまで。

pagetop ↑

2014陶びな展

2014.01.14(Tue)

『イベント』 Comment(0)Trackback(0)
毎年、この時期
美土里陶房&椿窯で行われる「陶びな展」
賑やかに、十数種類のお雛が並びます。

一つ一つ手作りで、いろんな表情を見せてくれます。
土で出来た陶びなは、なんだかぬくもりを感じさせてくれます。

今年は、2月7~9日(金・土・日)
      10:00~17:00

2014おひな加工文字入り


当日はお接待の方を準備しております。

    光市室積東伊保木
  美土里陶房 0833-79-1545

DSCF1614.jpg
 R188沿い、海岸線を光から柳井方面に約4キロ。
当日山手の方に上がっていくようにのぼりが立っています。 


 

 


pagetop ↑

陶芸教室in書カフェ

2014.01.10(Fri)

『陶芸教室』 Comment(0)Trackback(0)
お雛さま2点。
DSC_1369.jpg
思い思いの個性あふれる作品が出来ました。
DSC_1370.jpg

*来週16日*
引き続き「お雛さま」2点 数名空きがあるようです。

来月2月の陶芸教室
2月13日(20)
DSC_1356.jpg
*ケーキプレート2点・お家の一輪挿し*
¥3000 ケーキ+コーヒー付き
お問い合わせ 書カフェ 0833-48-9395

pagetop ↑

仕事始め。

2014.01.07(Tue)

『陶器』 Comment(0)Trackback(0)
休みモードが抜けず。。。
でも、気合を入れて朝起きる。。。


今週から始動開始。。。
DSC_1307.jpg

今年も早々にイベントが入ってきています。

*1月27日 mizutama
*2月2日  トレジャーマーケット
*2月7/8/9日 陶びな展 美土里陶房・椿窯にて
*3月30日 光ノースフェスタ
*4月13日 one day handmadecafe chercher 
in 山口宇部空港 vol.2
       

楽しそうなイベント盛りだくさんですね。 

pagetop ↑

2014

2014.01.05(Sun)

『日々のこと』 Comment(0)Trackback(0)
*あけましておめでとうございます*

DSC_1338.jpg  

DSC_1340.jpg

すっかり休みモードが続いています…

子供の宿題の新年の誓いを考えながら私も…

「がむしゃらに、常に楽しく前向きに。」

これからの美土里陶房どうぞよろしくお願いします

pagetop ↑

▼ プロフィール

美土里陶房&bon clair(ボン・クレール)

Author:美土里陶房&bon clair(ボン・クレール)
美土里陶房 陶器販売&陶芸教室
体験教室1回2000円。
山口県光市室積東伊保木 
TEL 0833-79-1545

bon clair(ボンクレール)
きまぐれ・こだわりパン屋さん。
営業日 毎週木・金11:00~17:00
山口県光市、室積中央町2-1
TEL 090-4147-7853

▼ 最新記事
▼ 最新コメント
▼ 最新トラックバック
▼ 月別アーカイブ
▼ カテゴリ
▼ 検索フォーム
▼ RSSリンクの表示
▼ リンク
▼ ブロとも申請フォーム
▼ QRコード
QR

pagetop ↑

Copyright © 2014 美土里陶房&bon clair(ボン・クレール) all rights reserved.
Powered By FC2 blog. Designed by yucaco.