fc2ブログ
渋いもの。

2014.06.27(Fri)

『陶器』 Comment(2)Trackback(0)
可愛い感じのデザイン。

DSC_2350.jpg

DSCF1364.jpg
DSC_0033.jpg

も大好きなんだけど
最近は渋いかっこいい感じにはまってます。
DSC_0032.jpg
色見本の「小さな一輪挿し」

木目のスクエア。
以前大きいのを作りましたがこのサイズでのご希望。
IMG_20140627_105004.jpg

白マットのトライアングル
DSC_0035.jpg
全く同じ物というのが難しい陶芸。
以前とは少し白美が強い感じに焼き上がりです。
スポンサーサイト



pagetop ↑

人形劇フェスティバル。

2014.06.23(Mon)

『イベント』 Comment(0)Trackback(0)
            DSC_0005.jpg
6月29日 光市民ホール周辺での催しです。
この日はプロによる人形劇を見ることが出来ます。

人形劇は、子供の見るもの。。。だと言う思いがありますが、
意外と大人の方が楽しめるものです。
プロ・アマの人形劇を一日見て楽しめるイベントとなっています。 
     お問い合わせ 0833-77-0248          

pagetop ↑

作陶。

2014.06.19(Thu)

『陶器』 Comment(0)Trackback(0)
雨上がり
空気が澄んで、生き生きした緑
元気が出ます♪「美土里陶房」

      1.jpg
夏は「香取線香入れ」 冬は「キャンドル」にと
2ways使用です。
大きめなのでインテリアとして存在感大です。

pagetop ↑

パンの日。

2014.06.14(Sat)

『bon clair』 Comment(0)Trackback(0)
7月27日(土)10:00~15:00 
「下松トレジャーマーケット」にて
             パンの販売します。          
          
           DSC_2362.jpg
   
下松市地域交流センター (1Fエントラスホール)
 お問い合わせ NULL WORKS 090-8248-4884    

pagetop ↑

書カフェ。陶芸教室

2014.06.14(Sat)

『陶芸教室』 Comment(0)Trackback(0)
今月の課題にのって毎回教室するのですが、
皆さん個性爆発です♪

          DSC_0001.jpg

          DSC_0004.jpg

自分で作ると愛着がわくもの
出来上がりが楽しみですね。

書カフェには本場のシーサーが勢揃いです。
          DSC_0002.jpg

来月の教室です。
          DSC_2342.jpg
色つきシーサーです。
また、楽しい教室になりそうです。

7月10日(木) 17日(木) お問い合わせは 書カフェまで。
          

pagetop ↑

作陶。

2014.06.11(Wed)

『陶器』 Comment(0)Trackback(0)
6月は比較的ゆっくりとした時間。
やりたかった事を無心に。
       DSC_2365.jpg
一つ一つ穴をあけていく作業。
嫌いじゃないです。

       DSC_2367.jpg
こんなかわいい作品もありましたね。
たくさん作っていたのに
いつの間にかなくなって、また作ります。

次は何を作ろうかな~♪

pagetop ↑

島小ライブ

2014.06.09(Mon)

『日々のこと』 Comment(0)Trackback(0)
             DSC_2141.jpg
行ってきました。
とっても楽しませてもらいました♪
不思議な空間と温かい気持ちに癒されました。
そして、なんだか陽気な沖縄気分に。
          2014-06-08-20-32-36_deco.jpg

仕事・家庭忙しい中でちょっとした癒しの時間。
必要ですね。

仕事の合間の [cafe break]
ふと可愛いものをみつけた、そんな気持ちも
必要ですね。
          2014-06-09-20-35-42_deco.jpg

 

pagetop ↑

雨の日。まったり。

2014.06.04(Wed)

『陶器』 Comment(0)Trackback(0)
山口県早くも梅雨入りですね。

雨音を聞きながらまったり、作陶活動も心地よい時間です。
久しぶりに「ろくろ」をまわす。
          DSC_2324.jpg

          DSC_2325.jpg
ケーキプレートにもソーサーの受皿にも。
デザインはシンプル温かみのある色に・・・

週末は陶芸教室が続くので。
          DSC_2329.jpg
粘土の準備を・・・
1個づつ重さを同じに。

          DSC_2331.jpg
「お家の一輪挿し」
イベントに行くたびによくお嫁に出る人気者。
秋のイベントに向けて・・・

「FU*REN*DO」のお庭で見つけた
          DSC_2316.jpg

          DSC_2317.jpg
かわいく、素敵な多肉たち。 





         

         

pagetop ↑

FU*REN*DO。

2014.06.02(Mon)

『イベント』 Comment(1)Trackback(0)
DSC_2308.jpg
一日だけのパンの日。
ありがとうございました。
こんな感じで素敵に販売できました。

DSC_2306.jpg
来られたお客さん・お客さんとたくさんお話をし、
販売を待っていただいた方。
新しく知っていただいた方。
勇気や元気をもらったように思います。

また、どこかでお会いできる日を・・・

引き続き3・4日と[FU*REN*DO]オープンです。

pagetop ↑

▼ プロフィール

美土里陶房&bon clair(ボン・クレール)

Author:美土里陶房&bon clair(ボン・クレール)
美土里陶房 陶器販売&陶芸教室
体験教室1回2000円。
山口県光市室積東伊保木 
TEL 0833-79-1545

bon clair(ボンクレール)
きまぐれ・こだわりパン屋さん。
営業日 毎週木・金11:00~17:00
山口県光市、室積中央町2-1
TEL 090-4147-7853

▼ 最新記事
▼ 最新コメント
▼ 最新トラックバック
▼ 月別アーカイブ
▼ カテゴリ
▼ 検索フォーム
▼ RSSリンクの表示
▼ リンク
▼ ブロとも申請フォーム
▼ QRコード
QR

pagetop ↑

Copyright © 2014 美土里陶房&bon clair(ボン・クレール) all rights reserved.
Powered By FC2 blog. Designed by yucaco.