「ももはな」イベントありがとうございました。
以外にも、
柳井方面でのイベントは初めて。
新しい方に知っていただく良い機会となりました。
来週はおなじみ「mizutama」

たくさんのお客さんお待ちしております。
以外にも、
柳井方面でのイベントは初めて。
新しい方に知っていただく良い機会となりました。
来週はおなじみ「mizutama」

たくさんのお客さんお待ちしております。
スポンサーサイト
pagetop ↑
先日の書カフェでの教室

超~いやしい系
福よ来い。そんな思いで作りました。
こういった置物を作ると不思議と作る人に似てくるんです。。。
だからこそ自分で作ると愛着沸くんです。
来月3月は

「兜」です。色→黒orグリーン
装飾→鍬形or半月形 選べます。
油灯もついてこれで5月の準備はばっちりです。
工房では兜の販売をしています。(ただいま製作中)
大・中・小とサイズ違いがあります。こちらは↑中サイズになります。
お問い合わせ 書カフェ:0833-48-9395
*書カフェでは文字入りオリジナルカップもご注文できます。

2月最後のイベント。春もすぐそこですね。

*27日のみパンの販売があります。
続いて3月 陶器&パンの販売になります


超~いやしい系
福よ来い。そんな思いで作りました。
こういった置物を作ると不思議と作る人に似てくるんです。。。
だからこそ自分で作ると愛着沸くんです。
来月3月は

「兜」です。色→黒orグリーン
装飾→鍬形or半月形 選べます。
油灯もついてこれで5月の準備はばっちりです。
工房では兜の販売をしています。(ただいま製作中)
大・中・小とサイズ違いがあります。こちらは↑中サイズになります。
お問い合わせ 書カフェ:0833-48-9395
*書カフェでは文字入りオリジナルカップもご注文できます。

2月最後のイベント。春もすぐそこですね。


*27日のみパンの販売があります。
続いて3月 陶器&パンの販売になります

pagetop ↑
「陶びな展」&「トレジャーマーケット」
無事、終わりたくさんのお客様ありがとうございました。
*「陶びな展」としての公のイベントは終わりましたが
引き続き工房の方では
陶びなの展示・販売は3月3日までしております。

お近くの際はぜひお立ち寄りください。
留守をしている事もありますので
お電話していただけると確実です。
美土里陶房:0833-79-1545

次回
出張イベントは 美土里陶房/bon clair 陶器/パンの販売です。
(パンは27日のみとなります。)

pagetop ↑


3日とも10:00~
新作も含め、約20種類(200点)近い、陶びなが出そろいます。
見て楽しい、心温まるイベントとなっています。
ai factoryさん 玉手箱さんによる
陶びなに合わせて、塗り台・油灯・屏風・お花など小物も出そろいます。





他 パンのふくろう堂
きみどり会(美土里陶房生徒さんによる陶器販売)
香豚(燻製ベーコン)
当日各会場にて桜餅・おぜんざいの接待をしております。
皆様のおいでをお待ちしております。
お問い合わせ:0833-79-1545 美土里陶房
pagetop ↑
2月8日 (日曜日)10:00~15:00
下松地域交流センター1F tel090-8248-4884


この日は、工房での陶びな展はありますが、
一日だけこちらに参加させていただきます。
*パン&陶器の販売になります。
下松地域交流センター1F tel090-8248-4884


この日は、工房での陶びな展はありますが、
一日だけこちらに参加させていただきます。
*パン&陶器の販売になります。
pagetop ↑
2月
書カフェでの陶芸教室は

幸せを運んできてくれる?「ふくろう」です。
これで2015小さな幸せが訪れますように・・・(*^_^*)
色々アレンジして自分なりのふくろう作りを楽しんでください。
2月 12(木)10:00~
19(木)10:00~
お問い合わせ 書カフェまで tel0833-48-9395
工房の方では随時教室募集しています。tel0833-79-1545
書カフェでの陶芸教室は

幸せを運んできてくれる?「ふくろう」です。
これで2015小さな幸せが訪れますように・・・(*^_^*)
色々アレンジして自分なりのふくろう作りを楽しんでください。
2月 12(木)10:00~
19(木)10:00~
お問い合わせ 書カフェまで tel0833-48-9395
工房の方では随時教室募集しています。tel0833-79-1545
pagetop ↑
| home |