先日 caffe&zakka [ange]さんでパンの販売。
好評につきまして。
ありがたいことに。
第2弾 7月9日 10:00~より 販売になりました。

お問い合わせ 080-6310-6843 ange
http://ameblo.jp/susu-ange
好評につきまして。
ありがたいことに。
第2弾 7月9日 10:00~より 販売になりました。

お問い合わせ 080-6310-6843 ange
http://ameblo.jp/susu-ange
スポンサーサイト
pagetop ↑
*6月25日(木) 10:00~
* ange(アンジュ)さんにて
〒光市三輪(旧大和町)
TEL 080-6310-6843
パンの販売します♪
ろくろをしていると、最後に少し余った土。。。
これを小さな一輪挿しに。。。

その時の気分でいろんな形、いろんな色に。。。
* ange(アンジュ)さんにて
〒光市三輪(旧大和町)
TEL 080-6310-6843
パンの販売します♪

ろくろをしていると、最後に少し余った土。。。
これを小さな一輪挿しに。。。

その時の気分でいろんな形、いろんな色に。。。
pagetop ↑
始まりました。
シーサー教室。

来月7月9日(もく) 10:00~書カフェさんにて

こちらワイルドな顔立ちでいかにも「魔除け」
といった感じですが・・・

こちら「癒し系」
同じパターンですが
つけるパーツでこんなにも感じが違います。
それぞれ、自分に合ったオリジナルシーサーを作ってみてください。
お問い合わせ tel 0833-48-9395 書カフェ。
シーサー教室。

来月7月9日(もく) 10:00~書カフェさんにて

こちらワイルドな顔立ちでいかにも「魔除け」
といった感じですが・・・

こちら「癒し系」
同じパターンですが
つけるパーツでこんなにも感じが違います。
それぞれ、自分に合ったオリジナルシーサーを作ってみてください。
お問い合わせ tel 0833-48-9395 書カフェ。
pagetop ↑
イベントで何かと人気者たち。


「ふくろう。」 担当スタッフが頑張ってくれてます。
マットの釉薬にはまってます。

淵の赤茶の色合いと落ち着いたマット釉が気にいってます。
こちらもマット釉の「どんぶり」試作。
彫も入れて手をかけたのに想像以上に収縮してしまい
「小どんぶり」。。。

わが子用に。


「ふくろう。」 担当スタッフが頑張ってくれてます。
マットの釉薬にはまってます。

淵の赤茶の色合いと落ち着いたマット釉が気にいってます。
こちらもマット釉の「どんぶり」試作。
彫も入れて手をかけたのに想像以上に収縮してしまい
「小どんぶり」。。。

わが子用に。
pagetop ↑



イベント続きでした日々もひと段落と
同時にしばらく雨模様。
この時期にまったり作品作りに励もう。
この週末、「bon clairのパンのファンなんです。」
という方に数名、声をかけていただきました。
うれしい話ですが、なんせお店がなくイベント販売のみ。
そしてイベントが少なくなるこの時期に
ちょうど、
Zakka&Coffee angeさん より
お話をいただきました。 さっそく
*6月25日(木) 10:00~
* ange
〒光市三輪(旧大和町)
TEL 080-6310-6843
パンの販売します♪

pagetop ↑
| home |